RASHISA~乳酸菌生産物質~

自分らしく生きることの出来る大切さを、 一緒に考えてみませんか?

納豆×生卵の食べ合わせは相性が悪いらしい

『納豆×生卵の食べ合わせは相性が悪いらしい』
 
食べ物には、食べ合わせというものがあります。
  
ある食べ物同士を一緒に食べることで、体にいい効果が出ることもあれば、その逆の効果もあります。
  
実は納豆にとって食べ合わせの悪い食品は、生卵なんです
 
生卵も、卵がけご飯に使われたり、ビビンバのトッピングに使われたりと、ご飯とセットになっているメニューがあります。
 
「納豆に卵をかけて食べるのが好き!」なんて人も多いのではないでしょうか。
 
でも、納豆と一緒に食べるのはNGなんです。
 
なぜ納豆と生卵は相性が悪いのでしょうか。今回は、そんな納豆と生卵の関係についてご紹介します。
 
 

『納豆と生卵はお互いによくない?』
 
納豆は体にいい栄養素がたくさん含まれていますが、その中に「ビオチン」という美肌効果のあるビタミンBの一種があるのをご存じですか?
 
ビオチンはコラーゲン生成を助ける作用や頭皮の血行促進などの効果があると言われており、「皮膚のビタミン」とも呼ばれているものなんです。
 
髪や爪の主成分であるケラチンはコラーゲンから作られているため、ビオチンを摂ることで髪や爪が健康に保たれます。
 
また皮膚の炎症を改善して新陳代謝をアップしてくれるため、美肌効果も期待できます。
 
一方、生卵には「アビジン」というタンパク質の一種が含まれています。
 
アビジンにはビオチンと強く結合する性質があります。
 
このふたつが結合してしまうとビオチンの吸収が妨げられてしまうのです。
 
アビジンによって、せっかくのビオチンの効果が吸収されることなく体外へ排出されてしまいます。
 
納豆のビオチンは、生卵と一緒に食べると吸収率が減ってしまうためというのが、納豆と生卵の食べ合わせがNGな理由です。
 
 

『NGなのは卵白だった!』
 
ただ、生卵すべてがNGというわけではありません。
 
卵には卵黄と卵白がありますが、アビジンが含まれているのは、卵白の部分だけなんです。
 
卵黄には含まれていないため、どうしても納豆には生卵をかけて食べたい!という人は、卵白を取り除いて食べれば大丈夫です。
 
 

『半熟卵にすれば卵白もOK!』
 
さらに、生の卵白に含まれるアビジンは、熱に弱いんです
 
加熱することでアビジンの働きを抑えることができるため、加熱して食べるようにすれば、納豆との食べ合わせに卵白を入れてもOKなんです。
 
加熱も、半熟くらいになれば大丈夫です。
 
とろりとした卵の食感も残しつつ、美容効果も損なわない食べ方をおすすめします。
 

f:id:RASHISA:20180412082603j:plain

『心、身体、一人で悩まず』
 
 
 
少しでも困ってることがありましたら、相談してください。
 
助けになれるかもしれません。
 
『下のURLかQRコードからLINE@を登録して、相談の一言でも大丈夫なので送って頂けたらうれしいです。』
 
_var_mobile_Media_DCIM_120APPLE_IMG_0517.PNG