RASHISA~乳酸菌生産物質~

自分らしく生きることの出来る大切さを、 一緒に考えてみませんか?

食生活

日本はなぜ添加物がこんなに多い?

『日本はなぜ添加物がこんなに多い?』 日本・・・・・351品目アメリカ・・・133品目ドイツ・・・・・64品目フランス・・・・32品目イギリス・・・・21品目 日本だけがすでに、300を超えているのは、どう考えても異常ですね。添加物をたくさ…

食べ続けたら死の危険10倍!⑦その他

『食べ続けたら死の危険10倍!⑦その他』 ・7−1.おにぎり コンビニおにぎりは、米と水だけで炊くのではなく、米と炊飯油、pH調整剤、保存料、シリコンなどが使われています。 たっぷりの保存料がなければ、おにぎりは、1日で堅くなってしまい、賞味期限…

食べ続けたら死の危険10倍!⑥野菜編

『食べ続けたら死の危険10倍!⑥野菜編』 ・6−1.くすんだレンコンも食品添加物で漂白、真っ白に! スーパーのお惣菜売り場で見られるレンコンの酢の物や鮮魚売り場でお刺身と一緒になっている大根のツマ、純白ともいえるほどの白さがあるものもあります…

食べ続けたら死の危険10倍!⑤肉編

『食べ続けたら死の危険10倍!⑤肉編』 ・5−1.ボロニアソーセージ 値段は安く、量も多く色も綺麗で美味しそうに見えました。 パックの後ろの原材料の表示を見てみると次のように *リン酸塩(Na) … リン酸ナトリウム 膨張剤や調味料、PH調整剤として用いら…

食べ続けたら死の危険10倍!④嗜好品編

『食べ続けたら死の危険10倍!④嗜好品編』 ・4−1.食べ続けたら鬱になるハンバーガー ハンバーガーにはなんと70種類もの食品添加物が。 「スーパーサイズ・ミー」という映画があるのですが監督のモーガン・スパーロック氏自ら、一ヶ月一日三食、ひたすら…

食べ続けたら死の危険10倍!③魚編

『食べ続けたら死の危険10倍!③魚編』 ・3−1.回転寿司店のネギトロ 回転寿司店のネギトロはビンチョウマグロ、メジマグロ、キハダのトロの部分や中落ち。 など、いろいろなものを混ぜて作られているものがあります。 ネギトロは色が変わりやすい ので、…

食べ続けたら死の危険10倍!②調味料編

『食べ続けたら死の危険10倍!②調味料編』 ・2−1.禁止の添加物が使われているマーガリン 実はマーガリンにはトランス脂肪酸というものが含まれ、これが私達にとって毒物なのです。 オランダでは、トランス脂肪酸を含む油脂製品が販売禁止、デンマークも…

食べ続けたら死の危険10倍!①飲料編

『食べ続けたら死の危険10倍!①飲料編』 インスタント食品がカラダに悪いことはご存知のことと思います。 それ以外にも普段食べているものにいっぱい危険なものがあるってご存知ですか? これだけの危険なものが許されているのは日本だけです。 健康に過ご…

乳ガンのリスクが増えるタンパク質と減るタンパク質

『乳ガンのリスクが増えるタンパク質と減るタンパク質』 南方医科大学珠江医院(中国)などの研究チームが、食事で摂るタンパク質の種類と乳ガンになるリスクとの関係についてのメタ分析を行った結果があります。 『メタ分析の方法』 食事から摂るタンパク質…

肌を老化させる物質「AGE」が溜まりやすい人の特徴

『肌を老化させる物質「AGE」が溜まりやすい人の特徴』 モナシュ大学(オーストラリア)の研究で、最終糖化産物(AGE)と呼ばれ肌の老化を促進する物質が、どのような人に溜まりやすいかが明らかにされています。 『AGEとは』 AGEは糖化(糖鎖形…

食べ合わせNGな組み合わせ!

『食べ合わせNGな組み合わせ!』 食べ合わせの悪い組み合わせは、まだ他にもいろいろあります。 日頃一緒に食べていないか、チェックしてみましょう! 「トマト×きゅうり」 サンドイッチやサラダの定番ですが、きゅうりに含まれるアスコルビナーゼという酵素…

納豆×生卵の食べ合わせは相性が悪いらしい

『納豆×生卵の食べ合わせは相性が悪いらしい』 食べ物には、食べ合わせというものがあります。 ある食べ物同士を一緒に食べることで、体にいい効果が出ることもあれば、その逆の効果もあります。 実は納豆にとって食べ合わせの悪い食品は、生卵なんです。 生…

冬ゴボウを食べて腸内フローラを育てよう!

『冬ゴボウを食べて腸内フローラを育てよう!』 皆さんは便秘で困ったときどんなことをされますか? 食物繊維を摂る、便秘薬を飲む、とにかく水分をしっかり摂る、など様々な方法を試されていると思います。 中には手軽ですぐに効果が出るということで、便秘…

タンパク質の摂りすぎは危険!?過剰摂取による影響とは

『タンパク質の摂りすぎは危険!?過剰摂取による影響とは』 筋肉を作るには筋トレだけでなくタンパク質を摂ることも肝心。 だからといって、たくさん摂ればよいというものではありません。 タンパク質の極端な過剰摂取にはどのような影響が考えられるのでし…

秋の腸はどんな状態?

『秋の腸はどんな状態?』 季節の変わり目。 体調を崩しやすいシーズンだからこそ、労わるといいのが、大事な臓器の1つ"腸"です。 腸を整えれば、免疫力もアップしてお肌の調子もよくなると言われています。 『春夏秋冬で腸の様子も変わってくる!秋の腸は…

現代人は一日二食で太るほどの栄養を摂っている!

『現代人は一日二食で太るほどの栄養を摂っている!』 一日二食だと太るという話があるわけですが、その根拠となる理論が、空腹による飢餓状態で、身体がより強く吸収して、蓄えようとするからだというものがあります。 実際に、食事の回数が減れば、吸収力…

アルコールが腸内環境へ与える影響

『アルコールが腸内環境へ与える影響』 アルコールが健康にとって良くないことは、多くの人が認識しています。 実際に飲酒は、体へさまざまな悪影響を与えます。そして、アルコールは腸内細菌にも作用することがわかっています。 腸内環境は、体のさまざまな…

人工甘味料で糖尿病になる理由とは!

『人工甘味料で糖尿病になる理由とは!』 ゼロカロリーやカロリーオフの飲み物が体に悪いことをご存知ですか? ノンカロリーや低カロリーをうたった清涼飲料水や菓子などの加工食品には砂糖の代わりに人工甘味料が使われています。 人工甘味料は砂糖と同じ重…

これ見ながら買い物して欲しい!

『これ見ながら買い物して欲しい!』 国内では認可されている添加物でもその発ガン性のため、海外では使用を禁止されているものもあります。 ここでは発ガン性が認められ諸外国で食品への添加が禁止になった添加物や、多くの専門家が「危険」であると警告…

糖尿病の原因は?遺伝?家庭環境が原因?

『糖尿病の原因は?遺伝?家庭環境が原因?』 糖尿病の父が居たから、お祖父さんが糖尿だったから、隔世遺伝かもと、いうのはよく聞かれる話です。 糖尿病になった方はこんな風に一種のあきらめ感で糖尿病をとらえていらっしゃいます。 さて、本当に糖尿病は…

常識を疑え

『常識を疑え』 「スイカの種に栄養はあるの?」 スイカはかなり大量に種があるので、「食べる前に取ったり、出すのが面倒・・」という人はかなり多いです。 そして、そのままガリっと噛んでしまうと結構苦みがあるのですが、果たして「種自体に栄養はあるの…

腸内フローラは3歳までに決まる!腸内環境に良い食べ物と悪い食べ物

『腸内フローラは3歳までに決まる!腸内環境に良い食べ物と悪い食べ物』″腸内フローラ″この腸内フローラにできるだけ良い菌=善玉菌を増やすことによって、より健康的な生活を送ることができます。妊娠中のママや、小さいお子さんがいるママにとっては、お子…

「突然、肉が食べたくなる」には理由がある

『「突然、肉が食べたくなる」には理由がある』急にある食べ物だけを無性に食べたくなるにはそれなりの理由があります。意志に関わらず、体が食べ物を欲するのは、その食べ物に含まれている成分を欲しているということです。体内の水分が不足し、喉が渇けば…

質の良いタンパク質って何?

『質の良いタンパク質って何?』 タンパク質と言っても、食品によって中身には違いがあります。 その差を示すのが、「アミノ酸スコア」です。 タンパク質を作る20種類のアミノ酸のうち、以下の9種類は体内で合成されない必須アミノ酸です。 「必須アミノ酸」…

コーヒーが腸内細菌を増やす

『コーヒーが腸内細菌を増やす』コーヒーが好きな人って、1日に何杯も飲んだりしますよね。反対に、苦くてキライと言う人や、健康のためにあまり飲まないと言う人もいます。コーヒーは、お腹に悪いというイメージがあると言う人もいますよね。でも、このイ…

ワインが腸内の善玉菌を増やし悪玉菌を減らす

『ワインが腸内の善玉菌を増やし悪玉菌を減らす』 ワインは健康効果の高い飲み物として、幅広く認知されていますが、実はワインには善玉菌を増やし、悪玉菌を減らすことで、腸内環境をよりよい状態に整える効果も期待できます。ただし、ワインはワインでも、…

コンビニ弁当は死を早める!添加物があなたにもたらす危険性のしくみ

『コンビニ弁当は死を早める!添加物があなたにもたらす危険性のしくみ』 ”油まみれのおにぎり” おにぎりのご飯を少しつまんで、水の入ったコップのなかでかき混ぜてみれば、油が浮いてくることが確認できます。 ご飯が製造機械に付着するのを防ぎ、また保湿…

梅干し顎だと高ストレス

『梅干し顎だと高ストレス』富士山唇とは、また別の「梅干し顎」というのもあります。これも口輪筋が弱いために、おとがい筋に不要な力が入る場合の特徴です。漫画で顎に梅干しを書くのは、困難にぶつかった表情を書く時です。つまりストレス時。普通にして…

日本人が持つ消化酵素、持たない消化酵素

『日本人が持つ消化酵素、持たない消化酵素』 ”消化酵素は世界中の誰もが同じものを持っている訳ではない” 消化酵素という言葉をよく聞きます。 消化のために使われる酵素で、アミラーゼ、リパーゼ、プロテアーゼといった名称を聞いたことがあるのではないで…

カプサイシン過剰摂取、癌の発生を促進

『カプサイシン過剰摂取、癌の発生を促進 』 ”激辛料理の食べ過ぎはがんになる?” 「痩せるから〜」「ダイエット効果があるから〜」とか言って、チゲ鍋などの韓国料理や四川料理をばくばく食べている人は、要注意です。 それらに入っている唐辛子、そしてダイ…