RASHISA~乳酸菌生産物質~

自分らしく生きることの出来る大切さを、 一緒に考えてみませんか?

秋の腸はどんな状態?

『秋の腸はどんな状態?』
 
季節の変わり目。
 
体調を崩しやすいシーズンだからこそ、
労わるといいのが、大事な臓器の1つ"腸"です。
 
腸を整えれば、免疫力もアップしてお肌の調子もよくなると言われています。
 
 

『春夏秋冬で腸の様子も変わってくる!秋の腸はどんな状態?』
 
冷え性は夏に作られるといわれています。 
 
夏の間に冷たい飲み物、食べ物オンパレードだった方は、秋口の急に寒くなってきたときに症状が出てきます。
 
冷えたりすることが原因で、便秘になったり、逆に下痢になる人が多いです。
 
その結果、秋の胃腸が冷えているということになります。
 
 

『冷えている腸をチェック』
 
まず、手先、足先が冷える方は、おなかも冷えています。
 
おへその上に手を当ててその温度を確かめます。
 
おへその下のほうに手を移して触ったときにおへその上のほうが冷たければ胃腸冷えが起きている状態です。
 
その日の体調によっても違うそうなので、毎日チェックしてみてください。
 
 

『秋の腸で気をつけるポイントは?』
 
自律神経という神経は私たちの中で働いていて、体の臓器の中にアクセルとブレーキみたいに機能を調整してくれています。
 
生きていくときに自然に働いている神経ですが、寒かったり、暑かったりすると頑張って一生懸命調整するわけです
 
すると、自律神経が乱れがちになってしいます。
 
夏の間、暴飲暴食や冷えた食事をしている人は腸の動きが悪くなってしまうんです。
 
なるべく自律神経を整えるような生活が大事です。
  
次回の記事は自律神経の整え方について書いていきます。

f:id:RASHISA:20180412074943j:plain

『心、身体、一人で悩まず』
 
 
 
少しでも困ってることがありましたら、相談してください。
 
助けになれるかもしれません。
 
『下のURLかQRコードからLINE@を登録して、相談の一言でも大丈夫なので送って頂けたらうれしいです。』
 
_var_mobile_Media_DCIM_120APPLE_IMG_0517.PNG