RASHISA~乳酸菌生産物質~

自分らしく生きることの出来る大切さを、 一緒に考えてみませんか?

血液型のように腸にも3種類の「腸型」がある

『血液型のように腸にも3種類の「腸型」がある』

人間の血液型は、A・AB・B・Oと4タイプに分かれているが、同様に腸内の細菌も人によって3種類に分類できるのだそうだ。

これは、ドイツ、ハイデルベルグの欧州分
子学研究所のPeer Bork氏率いる研究チームが発見したそうで、人種の異なる被験者の皮膚や唾液から腸内の細菌のDNAを入手し行われた実験結果によるもの。


”血液型ならぬ腸型?人間の腸の細菌は3種類に分けられることが判明”

研究チームはデンマーク、フランス、イタリア、スペインで22人と、その後アメリカと日本の合わせて17人の被験者からの皮膚や唾液から腸内の細菌DNAを調べた。

その結果、腸内に多くにいる細菌の種類から「enterotype」と呼ばれる3種の腸型に分類することができるという。

腸内にいる主な細菌は、悪玉菌や善玉菌、日和見菌の三種類。これらの細菌は人間では生産できない酵素を生産して消化を助けたりビタミンを生産している。

今回の分類に
よれば、1型のenterotypeではビオチンでしられるビタミンB7を生産する酵素の量が多く、2型ではビタミンB1を生産する酵素が多いなどの特徴が見られた。

つまり血液型と同様に、”腸型”も違いによって働きが違う可能性があるそうだ。

今後はまだ調査していないアフリカにおいても同様の実験を行い、同じ結果がでるかどうかを確認するとのこと。

もし人によって腸型が違い、その腸型によって腸の特徴も違うのであれば、将来腸における治療に役立つことになるという。

f:id:RASHISA:20180404031032j:plain



『心、身体で困っていましたら』
 
 
 
少しでも困ってることがありましたら、相談してください。
 
助けになれるかもしれません。
 
『下のURLかQRコードからLINE@を登録して、相談の一言でも大丈夫なので送って頂けたらうれしいです。』
 
_var_mobile_Media_DCIM_120APPLE_IMG_0517.PNG