RASHISA~乳酸菌生産物質~

自分らしく生きることの出来る大切さを、 一緒に考えてみませんか?

ウォシュレットの危険から腸内細菌を守れ!

『ウォシュレットの危険から腸内細菌を守れ!』
 
「おしりだって、洗ってほしい」
 
このキャッチコピーで一躍全国に広がったウォシュレット文化。
 
しかし、最近ウォシュレットの間違った使い方によって病気になってしまう人が増えているみたいです。
 
意外に知られていないウォシュレットの危険性について、話していきます。
 
そもそも、肛門のまわりには、腸内にバイキンが侵入しないように粘液が分泌されていますが、この雑菌から守ってくれるはずの大切な粘液をウォシュレットで綺麗さっぱり洗い流している方が多いようです。
 
これはやり過ぎると、大腸炎や直腸炎といった病気になることもあるので軽くは考えられません。
 
また、女性の場合『ビデ』で洗い過ぎると、膣を酸性に保って綺麗にしてくれてる善玉菌『デーデルライン乳酸菌』を洗い流してしまって、細菌性膣症にかかる女性も増えています。
 
特に妊婦さんの場合は、流産や早産に繋がるリスクも上がるので注意してほしいです。
 
 

『ウォシュレット浣腸』
 
手軽な浣腸の方法として、ウォシュレットの水圧を利用した浣腸をされている方がいます。
 
浣腸とは書いていますが、行為自体は腸内洗浄に近いです
 
まずは簡単なやり方を紹介します。
 
ウォシュレット浣腸のやり方
ウォシュレットの水圧をあげる
肛門の筋肉を緩める
ある程度水が入ったら適当な段階で排泄
 
肛門の筋肉を緩めながらウォシュレットを当てれば、
勝手に腸内へ水が入っていきます。
 
ウォシュレットがついているトイレであればどこでもできて、さらに手軽。
 
便秘に悩まされている方の中には、毎回行っている人もいるようです。
 
しかし、このウォシュレット浣腸(腸内洗浄?)、安全なのでしょうか?
 
答えは【危険】です。
 
 


『ウォシュレット浣腸の危険性』
 
ポイントはウォシュレットのノズルです。
 
使用する前、使用した後に簡単なノズルの洗浄が入りますが、
完全に綺麗にしてくれる訳ではありません。
 
ノズルに汚れ残っていた場合には、洗浄水に病原体を混入する可能性があります。
(例えば、赤痢アメーバやトリコモナス。水がある環境下でしぶとく生存)
 
ウォシュレット浣腸ではそれら病原体が体内に侵入する危険性がある訳です。

したがって、ウォシュレット浣腸にはリスクがあります。
 
特に不特定多数が使用する公共のトイレで行うのはハイリスクです。
 
また、自宅であったとしても完全に安全とは言い切れません。
 
浣腸(腸内洗浄)をする際には、ウォシュレット浣腸は控え、
衛生的な手法を選択するようにしましょう。
 

f:id:RASHISA:20180412064429j:plain

『心、身体、一人で悩まず』
 
 
 
少しでも困ってることがありましたら、相談してください。
 
助けになれるかもしれません。
 
『下のURLかQRコードからLINE@を登録して、相談の一言でも大丈夫なので送って頂けたらうれしいです。』
 
_var_mobile_Media_DCIM_120APPLE_IMG_0517.PNG