RASHISA~乳酸菌生産物質~

自分らしく生きることの出来る大切さを、 一緒に考えてみませんか?

腸内環境

ワインが腸内の善玉菌を増やし悪玉菌を減らす

『ワインが腸内の善玉菌を増やし悪玉菌を減らす』 ワインは健康効果の高い飲み物として、幅広く認知されていますが、実はワインには善玉菌を増やし、悪玉菌を減らすことで、腸内環境をよりよい状態に整える効果も期待できます。ただし、ワインはワインでも、…

梅干し顎だと高ストレス

『梅干し顎だと高ストレス』富士山唇とは、また別の「梅干し顎」というのもあります。これも口輪筋が弱いために、おとがい筋に不要な力が入る場合の特徴です。漫画で顎に梅干しを書くのは、困難にぶつかった表情を書く時です。つまりストレス時。普通にして…

富士山唇と顎梅干しの問題点

『富士山唇と顎梅干しの問題点』もし、上唇がペラペラで富士山のようなめくれた唇だと、高確率で胃腸の状態がよくありません。本人には自覚がなくても、胃腸粘膜の慢性炎症を疑います。”理由は3つあります”・1つめの理由富士山唇は、口輪筋が未発達であり、…

腸内環境がヨーグルトで悪化するのはなぜ?

『腸内環境がヨーグルトで悪化するのはなぜ?』 腸内環境が悪くなる方の中でヨーグルトを食べている方もいらっしゃいますが、なぜヨーグルトで腹痛、下痢、便秘になってしまうのでしょうか? その原因は牛乳に問題があるようです。 牛乳は飛鳥時代のころから…

腸内環境改善と焼き肉は関係ありますか?

『腸内環境改善と焼き肉は関係ありますか?』 腸内環境と焼き肉の関係は悪玉菌増加にあります。 なぜ焼き肉を食べると腐敗菌(悪玉菌)が増えるのかというと、大量の動物性たんぱく質と脂質は腸内で、アミノ酸に分解するまでに時間がかかるためです。 たんぱく…

腸内環境が腐敗する食べ物とは?

『腸内環境が腐敗する食べ物とは?』 腸内環境が腐敗する食べ物は、食べ物全てになります。 「野菜類は腐敗しないんじゃないの?」 たしかにそうですね。 実はそれも正しいですが、腸内に食べ物が入ると全て消化されて無くなることはありません。 いずれ排便…

腸の健康状態をチェック!あなたの腸の調子は?

『腸の健康状態をチェック!あなたの腸の調子は?』 ”腸内環境セルフチェックリスト” 1.毎日便が出る2.便の形状はバナナ状だ3.決まった時間にトイレや便をしている4.おならが毎朝出る5.朝ごはんを必ず食べる6.3食しっかり食べる7.良く噛んで食べる方だ8.生野…

夏バテと腸内環境の関係とは?

『夏バテと腸内環境の関係とは?』 夏バテと聞くと、夏の暑さが原因だと思いませんか? その他にも慢性的な脱水状態、寝不足、身体の冷え、栄養不足など様々な要因から夏バテを引き起こしています。 ”腸内環境を整えるだけで夏バテが解消出来ちゃうんです!”…

腸活=妊活!

『腸活=妊活!』 ”腸内環境が整うと妊娠しやすくなる5つの理由” ・腸内環境が悪いと免疫が精子や受精卵を異物として排除してしまう→腸内環境を整え正常な免疫状態にしておく・妊娠するために必要な栄養素の吸収率アップ ・冷えの解消や子宮や卵巣のアンチエ…

血液型のように腸にも3種類の「腸型」がある

『血液型のように腸にも3種類の「腸型」がある』人間の血液型は、A・AB・B・Oと4タイプに分かれているが、同様に腸内の細菌も人によって3種類に分類できるのだそうだ。これは、ドイツ、ハイデルベルグの欧州分子学研究所のPeer Bork氏率いる研究チームが発見…

腸内でお漏らし!?リーキー・ガットにご用心!

『腸内でお漏らし!?リーキー・ガットにご用心!』 腸壁の表面には「上皮細胞」が並んでいます。正常な上皮細胞は異物の侵入を防ぐために互いに密着しています。 この接合部分が「タイト・ジャンクション」と呼ばれ、必要な栄養素だけを取り込み、有害物質を…

最幸のホルモン!

『最幸のホルモン!』”オキシトシンとセロトニンの違いとは?”1.幸福の感じ方の違いセロトニンはイライラすることがあっても、平常心でいられるように作用します。これに対してオキシトシンは赤ちゃんや異性と接することで「あぁ、なんて幸せなんだ」とい…

腸内環境を整える!美人とブスの分かれ道

『腸内環境を整える!美人とブスの分かれ道』“美人とブスを決定づける、腸内環境“透明感のある美しい素肌美人と、肌がくすんで荒れた感じのブス子。この分かれ目は、実は腸にあったのです。ちょっと周囲の友達を見渡してみて。便秘&下痢知らずで動きがスム…

腸内環境を改善する黄金比「2:1:7」とは?

『腸内環境を改善する黄金比「2:1:7」とは?』腸をよい状態に保つことは健康と美容の基本といえます。そんな腸内環境を改善する黄金比が「2:1:7」です。”腸内環境は腸内細菌のバランスで改善”消化・吸収・排便が正しく行われればよい状態、便秘や下痢は…

腸管神経系 “第二の脳”?

『腸管神経系 “第二の脳”?』 あなたの体には脳が幾つありますか。もちろん,1つです。 しかし脳に似た神経系はほかにもあります。その1つが非常に広範囲に及ぶもので,科学者から“第二の脳”と呼ばれている腸管神経系(ENS)です。その大半は頭にではなく,…

あれ?僕私の口って臭い!?

『あれ?僕私の口って臭い!?』今日は、口臭の原因の1つについてまとめていきます。 過去の口臭についての投稿より少し違う内容になっております。 腸内にはおよそ100種類、100兆個もの細菌がすみついています。これらには、人間の体にとって良い働…

セロトニン”と腸と脳と腸内細菌

『セロトニン”と腸と脳と腸内細菌』 セロトニンは「ハッピーホルモン」と呼ばれている脳内の神経伝達物質です。正常に分泌されていると私達は元気に前向きな気持ちで暮らせ、明るい朗らかな状態でいられるのです。セロトニンは脳の中にありますが、作ってい…